加工製造業者の Plasma Cutting Services が PlateSaver™ を使用して売上原価を削減し、利益率を向上

ART_2023_PlateSaver_PCS_Owner_400x400.jpg

— ビジネスへの影響 —

  • 消耗品の寿命、信頼性、切断品質の向上

  • 材料の最適化率の向上

  • 収益向上

 

「XPR300 は当社にとって絶対的な主力製品です。」

PCS オーナー、Wyatt Braker

概要

Plasma Cutting Services (PCS) は、ミズーリ州ジョプリン近郊にある工業用プレート加工会社で、農業、自動車、建設、公共事業、石油・ガス関連の顧客に高品質の金属製品とサービスを提供しています。 

PCS の提供する製品とサービスは、カスタム金属加工、CNC プラズマ切断、成形、溶接/組立、機械加工など多岐にわたります。数年の業界経験を経て、PCS は卓越性、職人技、細部へのこだわりで評判を築いてきました。

課題

PCS は、最新の CNC プラズマ切断機やソフトウェアなど、利用可能な最先端の技術や装置を利用して、効率的かつコスト効率よく米国内の顧客向けに高品質の部品を製造することで、他の金属加工業者との差別化を図りたいと考えていました。

解決策

PCS は、高度なプラズマ切断テーブルに Hypertherm の装置を選択しました。「Hypertherm は市場で最高のプラズマシステムだと思います」と PCS オーナーのWyatt Braker氏は述べています。「消耗品の寿命、信頼性、切断品質、技術サービスすべてにおいて、当社が試した他のどのブランドよりも優れています。XPR300 は当社にとって絶対的な主力製品です。

Cutting Edge Robotic Technologies (CERT) の 2020 Tizona モデルのプラズマテーブルには、Hypertherm の XPR300® プラズマシステム、EDGE® Connect CNC、および ProNest® ネスティングソフトウェアが搭載されています。 

この特殊なハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより、Hypertherm は独自の SureCut™ テクノロジーを顧客に提供することができ、切断プロセスの自動化、切断成果の向上、そして収益にプラスの影響をもたらしています。

昨年、Hypertherm はまったく新しい SureCut テクノロジーである PlateSaver™ をリリースしました。これは、部品を軟鋼シート上にネストする最も効率的な方法を特定し、スクラップを削減し、材料を最大限に使用することで、材料の使用を最適化するものです。

PCS は、ProNest ネスティングソフトウェアへの簡単なアップデートにより PlateSaver を実装することができ、即座に結果を確認できました。同社の売上原価 (COGS) が削減され、利益率が向上したのです。Braker 氏によると、「すでにいくつかのネストで PlateSaver 技術を使用しており、特に厚い長方形部品で材料の最適化率が向上しています。」

PCS が提供する ProNest ジョブファイルのサンプルで、PlateSaver テクノロジーは、従来のネスティング手法と比較して 3.2% の改善を示しました。つまり、同じ数の部品を生産するために購入する原材料を減らせるということです。

Hypertherm は、十分な量の切断を行う中規模の加工業者が PlateSaver 対応プラズマシステムに切り替えることで、プレート材料にかかるコストを年間数万ドル節約できると推定しています。

例えば、年間 2,000 枚のプレートを切断する工場では、材料使用率が 3 パーセント向上し、82 枚のプレート、つまり年間で 77,000 ドルの節約が可能になります。環境へのメリットとしては、36,000 ポンド相当の CO2 排出量の削減ができ、これはガソリン 1,838 ガロンに相当します。

注:推定額は、厚さ 0.5 インチ、120 x 60 インチの軟鋼プレート 2,000 枚を 1 ポンドあたり 0.92 ドルで切断し、平均プレート使用率が 70% から 73% に増加したとして計算されています。

PlateSaver のコスト削減計算ツールを使用して、どれくらい節約できるか確認してみてください。
PlateSaver のコスト削減計算ツールを試してみるには、こちらをクリックしてください。

切断品質、切断速度、コストの優れたバランスを実現する方法を知るには、 以下をクリックしてフォームにご記入ください。担当者からご連絡いたします。

問い合わせる前にもっと調べたいという方は、XPR についてさらに詳しくご覧ください。

エキスパートへのお問い合わせ