最新のプラズマテクノロジーとは?
Hypertherm の新しい XPR300™ はプラズマ切断テクノロジーにおける史上最大の進歩です。同システム、軟鋼、ステンレス、アルミ切断において比類ない切断品質とより優れた切断速度を実現し、生産性を大幅に改善、運用コストを 50% 削減します。さらに、使いやすい新機能と設計システムの最適化により、オペレーターの介入は最小限で容易に XPR300 を作動させることができ、同時に最適な性能と確かな信頼性を確保します。
こうした進歩は、Hypertherm が X-Definition™ 切断と呼ぶ一連の新しい加工技術によるものです。そのうちの重要な加工技術をいくつか以下にご紹介します。
- HyFlow Vortex 旋回ノズル、ベント式ノズル技術 – プラズマアークを収束、集中させ、アークの安定性とエネルギー密度を強化する特殊なツーピースのベント式ノズルデザイン。ステンレスとアルミを含むすべてのスチールにおいてよりすっきりとしてシャープな一貫性のある端面品質を実現します。
- Vented Water Injection™ (VWI) – ベント式 N2 プラズマガスと H2O シールドガスを用いた特許出願中のプロセス。ステンレスと特にアルミ素材においてより傾斜の少ない直角に近い切断端を実現す。
- ベントツーシールド (Vent-to-Shield) – ベント式プラズマガスから水素を抽出し、シールドガスと混合する技術。切断端の傾斜を減らし、ステンレス (最大 12mm) においてより均一な切り口の色を実現します。
- プラズマダンプニング (Plasma Dampening) – ノズルにスペースを設け、低電流での切断時にアークの安定性を損なう圧力とフローによる振動を吸収する特許出願中の技術。薄いステンレスの切断に必要な極度に収縮されたアークを実現します。その結果、むらのある波状の切断面がなくなります。
- Cool nozzle™ – 300 アンペアの酸素プロセスに関する特許出願中の機能。ノズルの穴に直接冷却用の液体を送り、消耗部品の寿命期間を通じ、切断品質を 40% 以上向上させます。
- Advanced arc stability – アークをより安定させるため、シールドガスの衝突作用を修正する技。ピアス穴を開ける際、または鋭角切断を行う際に切り込みの長さを短くし、切断品質を高めます。
他にも、Arc response technology™ という革新的な機能があります。これは、プラズマアークに起きている事象を感知し、自動的に介入して電極の機能停止による影響やトーチの故障の可能性を軽減するものです。この機能は、アークが制御されていない状態で停止しそうになると、それも感知することができます。ランプダウンエラーが発生しそうになると XPR300 の電源装置がそれを感知し、アークを迅速に制御停止させることで、実質的に消耗部品の寿命を 3 倍延長します。
また、新しい XPR300 は電源装置に WiFi を装備しています。オーナーおよびオペレーターはこの機能を利用し、システムの監視はもちろん、プロセスのセットアップ作業もスマートフォンやタブレットまたはその他のポータブルデバイスから行うことができます。WiFi を LAN に接続することも可能で、一度に複数のシステムを監視したい利用者の利便性を高めます。
WiFi 内蔵により、お使いのスマートデバイスに接続できるため、システムの監視やプロセスのセットアップが便利になります。また、複数システムの監視用に、LAN への接続も可能です。
自動システム監視に加え、XPR は使い易さをさらに高める数々の機能を備えています。これらの機能には、90° 回転させるだけで簡単に電極の取付けと取外しができる特許出願中の QuickLock™ 電極、工具を使用せずにトーチをTorchConnect™ コンソールに素早く差し込むことができる EasyConnect™、また、片手でトーチ交換が行えるトーチデザインなどがあります。
QuickLock 電極は、90° 回転させるだけで簡単に取付けと取外しが可能。
XPR300 のトーチは、片手でたった 1 度 90° 回転させるだけで簡単に取付けと取外しが可能
XPR300 の EasyConnect フィッティングで、トーチリードの取付け、交換がシンプルで簡単